歯の病気

歯周病

歯周病とは(健康な歯と骨の関係)

おはようございます!

酒田市の歯医者、沢田歯科医院の沢田です。

今回は、健康な場合の「歯と顎の骨(歯槽骨)」についてです。

歯は歯ぐきの中で、歯槽骨という骨に歯の根(歯根)がしっかりとうまっていることでしっかり噛むことができます。

歯ぐきをめくると、健康な場合は下のような状態です。

このような感じで、根っこの全体を骨が覆っている状態です。
骨の高さもだいたい水平で、汚れもたまりにくい(細菌も入りにくい)状態です。

歯の頭の部分(歯冠)と歯の根(歯根)の境目の色が変わっている部分を CEJ(セメントエナメルジャンクション)といいますが、健康な骨はこのCEJから約2mmのところにあります。

これが歯周病になると骨がなくなってしまうため、歯がぐらぐらしてきます。
下の写真が歯周病で骨がなくなっている状態です。

骨に支えられている部分が少なくなっていることがおわかりでしょうか?
骨は歯ぐきに覆われているため、見た目ではわかりませんが、歯肉の中では大変なことになっているかもしれません。
しかも症状がほとんどなく、このように進行してしまいます。

そのため、定期的に来院していただき、ご自身のお口の中の状態を知っておくことは大切です。

次回はもう少しだけ健康な状態についてお話します。

関連記事

  1. 歯周病

    歯周病とは(治療編)

  2. 歯周病

    歯周病の全身への影響2

  3. 歯周病

    歯周病と糖尿病

  4. 歯周病

    歯周病の原因(プラーク編)

  5. 歯周病

    歯周病の原因(細菌編)

  6. 歯周病

    歯周病の治療(Flap opeの適応)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP