お口の健康

虫歯

虫歯の原因

おはようございます!

沢田です。

今日から虫歯についてお話します。

虫歯の原因にはいくつかあります。

たくさんの患者さんをみてきて、こう思うことがあります。

「けっこう汚れもついているお口なのに虫歯が少ないな」と。

患者さんの中にも、「頑張って歯ブラシしてても虫歯になる」という方もいらっしゃいます。
実際歯ブラシが当たっていなくて汚れもついている方もいらっしゃいますが、なぜでしょう?

これは虫歯に関係している要因がいくつかあるからです。

それは「歯質(歯の強さ)」「細菌(虫歯菌の数)」「食物」「時間」と言われています。
これを「カイスの輪」と専門的な用語で言います。

また次回から細かくみていきますが、たとえば、同じくらいの量の汚れ(プラーク)がついていると思っても、歯質が虫歯に対して強い人、弱い人では虫歯になりやすいかどうか、が違ってきます。

次回から詳しくお話していきますね。

関連記事

  1. 新型コロナと口腔ケアの関係

  2. デンタルフロス

    歯の予防と正しい歯の磨き方

  3. 象牙質とは

  4. 乳歯

    乳歯の隙間について2

  5. 入れ歯

    抜歯した後に補う方法(入れ歯)

  6. 歯周病

    歯周病とは

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP