歯の治療

歯科治療

妊婦さんと歯科治療3(薬編)

おはようございます!酒田市の歯医者、沢田歯科医院の沢田です。

今回は妊婦さんと歯科治療に関わるお薬についてお話します。

歯科で使われる薬は麻酔薬・根管治療薬・消炎鎮痛剤・抗菌剤が代表的なものですので、それぞれについて要点をお話します。

<妊婦さんに対する麻酔>
麻酔薬は微量ですが胎盤を通過します。
他の薬と同じように妊婦さんに対する安全性は確立されていませんが、2%エピネフリン含有リドカインを使用する限り、妊婦さんと非妊婦を区別する科学的根拠もありません。
局所麻酔薬は世界中で使われている歴史ある安全な部類に入る薬です。
妊婦さんに対する人体実験は倫理上行われていないものの、その安全性は歴史によって証明されています。
長年の統計から 少量の麻酔薬を使用する限り「影響なし」と考えていいと思います。

<根管治療薬>
歯の根の治療の際、根の中に使われる薬で、使用量はほんの微量であり、しっかりと仮封(ふたをする)するため、「影響なし」と考えていただいていいと思います。

<消炎鎮痛剤>
いわゆる「痛み止め」です。
代表的な鎮痛薬にロキソニンやボルタレン、バファリン、カロナールなどがあります。
カロナールは他の薬剤に比べると鎮痛効果はやや劣りますが一番安全性が高い薬です。
妊婦さんに対してはファーストチョイスになります。

<抗菌剤>
数ある抗生物質の中でも、ペニシリン系・セフェム系抗生物質は短期間の服用であれば比較的安全性は高いと言われています。
キノロン系は禁忌です。

このように、妊娠中でも薬の種類をしっかり選べば基本的に影響はありません。
しかし、薬を使用しなくてすむのであれば、使用しないほうがいいことは明らかです。

妊娠する前に、定期的に歯医者さんに通っていただき、虫歯、歯肉炎、歯周病を予防していくことが大切です。

関連記事

  1. 虫歯

    虫歯になりやすい環境

  2. 妊婦の歯科治療

    授乳中の歯科治療

  3. 虫歯の治療7

  4. 歯科治療

    妊婦さんと歯科治療2

  5. ブリッジ

    抜歯した後に補う方法(ブリッジ編)

  6. 入れ歯

    抜歯した後に補う方法(入れ歯)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP