歯の治療

歯周病

虫歯と歯周病の違い

こんにちは!
酒田市の歯医者、沢田歯科医院の沢田です。

先日、読んだ記事にこんなことが書いてありました。

サンスターが全国の30代・40代の男女500人に対して行なった歯周病に関する調査によれば、歯周病の認知率は9割以上の92.0%だった。
しかし、歯周病認知者460名を対象に、歯周病とむし歯の違いに関して質問したところ、約6割の56.0%の人が、違いを理解していないと回答。
ほとんどの人が、歯周病という言葉そのものは知っているにも関わらず、歯周病について正しく理解されていないことがわかった。

こんな記事でした。

ということで、今回は「むし歯と歯周病の違いについて」お話します。 

歯周病もむし歯も細菌が原因で起こることは同じですが、それぞれ異なる細菌が主原因となります。

むし歯の原因となる菌は歯の表面で酸を出し,歯を溶かしていくのに対し、
歯周病は歯周プラーク(歯垢)の中の歯周病菌が歯と歯のすき間に入り込み、歯周病菌が増殖することで、ハグキに炎症を起こし、徐々にその炎症が歯の周りの組織を破壊していきます。
歯周病菌は多かれ少なかれすべての人のお口の中に存在しますが、すべての人が歯周病にかかっているというわけではありません。
歯周病が発症するかどうかは、歯周病菌と、歯周病菌から身体を守ろうとする生体防御機能とのバランスが関わっています。

むし歯の場合は、神経が残っていれば、冷たいものがしみたり、何かしらの症状があることが多いです。
それに対し、歯周病は痛みなどの自覚症状がなく進行するので、別名Silent Disease(静かに進行する病気)と呼ばれ、症状が進行すると歯を支える骨(歯槽骨)を溶かし、やがて歯が抜けてしまう原因にもなります。
つまり、無自覚のうちに進行し、症状を自覚したころに、歯医者に駆け込んでも手遅れ、歯を抜かざるを得ない状況に。なってしまうことが多いのです。
歯が抜けると好きな食べ物が食べにくくなり、生活の質(Quality of Life)が低下します。
手遅れになる前に予防することが大切です。
歯が抜け始めるのが50 代から急増するのは30 代?40 代で歯周病にかかっていることに気づかずに、見過ごしてしまうことが影響していると考えられます。

歯周病は単にお口の中だけの病気ではありません。
現在では、歯周病と全身の関連性が注目されており、特に歯周病と糖尿病の関係性はよく知られています。
そのほかにも、動脈硬化、関節リウマチや誤嚥性肺炎や低体重児出産への影響、また骨粗しょう症、認知症と歯周病との関連も報告されています。
このように、歯周病は、口内だけの問題ととらえず、全身の健康を守るためにも重要であるという認識が必要です。

歯周病を予防する際に、最も大切なことは日々のプラーク(歯垢)除去です。
ハブラシによるブラッシングだけでなく、歯間清掃具を使ったプラーク(歯垢)の除去が効果的です。
歯間のプラークの除去率は、ブラッシングだけでは61%ですが、フロス、歯間ブラシを追加すると85%にまで高まるとも言われています。

歯みがきの際は、殺菌効果や、抗炎症効果、血行促進効果のある歯磨剤を用いることも有効です。
また、自宅でのセルフケアに加え、定期的に歯科医院で専門的なクリーニングを受けることも極めて重要です。

50代以降の方にとったアンケートによると、日ごろからケアしておけばよかったと思う体の部位の第一位が「歯」なのです。
手遅れになる前に、普段からのケアで健康な日々を目指しましょう。

沢田歯科医院では、保険治療で毎月クリーニングを受けたり、フッ素を塗ってただくことが可能です。(できない場合もあります。)

関連記事

  1. 歯科治療

    妊婦さんと歯科治療2

  2. 無痛治療

    無痛治療・できる限り痛みの少ない歯の治療

  3. 感染根管治療

    虫歯の治療6

  4. 妊婦の歯科治療

    授乳中の歯科治療

  5. 虫歯

    虫歯に対して強い歯と弱い歯

  6. 虫歯の治療

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP