歯の治療

虫歯の治療

おはようございます!
酒田市の歯医者、沢田歯科医院の沢田です。

今回からは虫歯の治療についてお話します。

よく、「歯医者の治療は回数がかかるのははんとかなりませんか」と言われることもありますが、虫歯の大きさ(程度)やできた場所にもよるのでなんとも言えません。

もちろん、虫歯の大きさが小さければ1回で終わることもあります。

そのため、まずは虫歯の大きさ(段階)についてお話します。

歯医者さんでの検査や診察の際、「C0・C1」などと早口で言っているのを耳にしたことはありませんか?

これは虫歯の段階を表す歯科用語です。

虫歯の段階はC0-C4まであります。

それぞれの段階と特徴について詳しくご紹介します。

C0
歯の表面のエナメル質だけが、わずかに脱灰している状態です。
歯に穴があいているわけでもなく、痛みもないかもしれませんが、それでも虫歯になりかけている状態ですので油断はできません。

適切な歯磨きやフッ素を塗るなどし、進行を予防しましょう。

C1
エナメル質が脱灰し、歯に浅い穴があいた状態です。
痛みはありませんが、ときどき甘いお菓子を食べた際にしみることがあります。

C2
虫歯がエナメル質を突き破り、象牙質まで達した状態です。
この段階までいくと、冷たい飲み物や甘いお菓子などでしみたり、痛みを自覚し始めます(しないこともあります)。

その部が色が変色していたり、歯がかけたりするため、見た目で虫歯であることが分かります。

C3
虫歯が象牙質を進行し、さらに奥の歯髄(神経)まで達した状態です。

神経が炎症しているため、何もしなくても激しい痛みを伴います。

ここまでくると、ひどい場合は痛み止めをのんでも効かないくらい痛みが続くことがあります。

C4
虫歯によってほとんど歯がなくなってしまっているだけでなく、歯の根っこまで侵されている虫歯の末期の状態です。

歯髄が完全に機能を失っていますので、痛みを感じないかもしれませんが、あくまで痛みを感じないだけであって治ったわけではありません。

状態はさらに悪化し、虫歯菌が血管を通って身体の内部に侵入し、心臓病や腎臓病など重大な病気を引き起こす恐れもあります。

このように、「虫歯」と言っても段階がいくつかあります。

次回から、段階によってどんな治療法がるのかお話していきます。

関連記事

  1. インプラント

    抜歯した後に補う方法(インプラント)

  2. 虫歯の治療3

  3. 歯周病

    虫歯と歯周病の違い

  4. 抜歯

    抜歯した後に補う方法

  5. 虫歯

    虫歯になりやすい環境

  6. 虫歯

    虫歯になりやすい食べ物

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP